目次とリンクなどなど
カテゴリ
全体 WDW旅行記1999 WDW旅行記1996 WDW旅行記1993 WDW旅行記1991 WDW旅行記1990 WDW旅行記1988 WDW関連ニュース WDW旅行記番外編 テーマパーク雑感雑考 WDWアトラクション WDWリゾート&ホテル WDWトリビア解析 Disneyニュース/話題 その他のオーランドの話題 海外旅行あれこれ編 都市をめぐる話 その他 コンテンツ(目次) 未分類 以前の記事
2012年 03月 2011年 03月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
このブログで利用させてもらっているexcite.ブログでは、アクセス解析サービスのなかに検索ワードランキングという、僕のブログをどんなワードで検索して訪れたのかをランキングで示すものがあるのですが、きょうそのランキングを見てみると「EPCOT」と「25」のキーワードが。
きっと、エプコットのことを良くご存知の方が検索されたんですね。 そう、エプコットはこの10月1日で25周年を迎えます。 この話題については、ずいぶん以前から触れよう何か書こうと思っていたのですが、特段の公式のイベントなどの発表もないようだし、そのくせ唐突にかつての(良き時代の)「EPCOT Center」が名入れされたピンバッチやらキャップやらTシャツやらが売り出されたり。(前回の記事をみて下さいね) もちろん、スペースシップアースの銀の玉に付いていた魔法の杖が撤去されるなど、25周年を意識したシンボル的な出来事もあったわけですが。 ![]() さて、そんなファンの動きやWDWで働くキャストの思い(会社側もキャストのためのささやかなお祝いは計画していたようです)の後押しを受けて、ようやくエプコット25周年の公式行事を行うことが決まったという記事が、9月18日付オーランドセンチネル紙に載っていました。 それによると、現在、計画されているのは公式の「再・開園セレモニー」。 これは、1982年10月1日のエプコットセンターのグランドオープン時に行われた開園セレモニーを再現するような、25周年記念版のようです。 それ以外には「イルミネーション」の特別ショーや、レトロなマップやレストランメニューの販売(たぶん82年頃のものかな?)、その他の記念グッズの販売なんだそーです。 エプコットセンターの開園セレモニーといえば、以前にも触れたことがあるかも知れませんが、当時のCEOでチェアマンのカード・ウォーカーさんの有名な献辞があります。(カード・ウォーカーさんは2005年に他界されました) 『喜びと希望、そして友情のための場所に来られたみなさん、ようこそ。 エプコットは、ウォルト・ディズニーの創造的なヴィジョンによってインスパイアされたものです。ここにおいて、人類が達成したもの、すなわちすべての人々のための新しくエキサイティングな利益を約束する、イマジネーションや驚くべき大胆な取組み、コンセプトがおおやけにされます。 エプコット・センターが、人々を楽しませ、知識を提供し、触発し、そして何よりも、人間の能力に新たなる信念とプライドの力を吹き込み、あらゆる場所の人々に希望を与える世界としてかたちづくられますように』 (EPCOT Centerがオープンしたときのカード・ウォーカーの献辞より。わたしのへたくそな訳なので申し訳ありません) ちょっとわかりにくいスピーチかも知れませんが、ウォルト・ディズニーの意志を忠実に守ろうとしたカード・ウォーカーのエプコットとエプコットセンターに対する思いが伝わってきます。(スピーチのなかで、「エプコット」と「エプコットセンター」をきちんと使い分けていることに注意してくださいね) 今回、25周年を目前にしたこの時期になって、まさに世間の声に慌てて反応して公式行事が決まったわけですが、そのメインがこの記事のように「再・開園セレモニー」ということであるのなら、なにかあらためて、エプコットのこれからに対するビジョンや考え方のようなものが捧げられるのかも知れません。 どーでしょう。 さて、その他の話題として、先日9月13日にリ・オープンしたマジックキングダムのホーンテッドマンションについても書こうと思っていたのですが、記事がとても長くなってしまいそうなので、またあらためて書くことにします。 また、エプコットの25周年にあわせて、エプコットとエプコットセンターに関する話をいろいろと書こうかとも思っているのですが、オリジナルEPCOT構想とディズニーワールドへ至った経緯などは以前にも書きましたので(カテゴリーの「WDWトリビア解析」から一連の「EPCOTの夢と現実」などの記事を読んでみて下さい)、なにかまだ書いていない話を考えてみようと思っています。 そんなことで、今回はこの辺で。 《WDW旅行記シリーズ》をお読みになりたい方は、メニュー内の『旅行記コンテンツ(目次)』からか、ここから「目次」のページに行くと、各ページごとにお読みいただけます。 もしコメントをいただけるようでしたら、とても励みになります。 人気ブログランキング参加中!!面白く読んでいただけましたら人気blogランキングへワンクリックお願いします。
by oldwdwfan
| 2007-09-19 14:07
| WDW関連ニュース
|
ファン申請 |
||